
注目のポイント
年会費 | 2,200円(初年度無料) ※マイ・ペイすリボの登録+年1回以上のカード利用で年会費1,375円割引 ※WEB明細書サービス利用+年6回以上のカード利用で年会費550円割引 |
---|---|
ポイント還元率 | 0.50%~2.00% |
追加カード | ETCカード |
付帯保険 | 海外旅行、国内旅行、ショッピング |
貯まるポイント | Vポイント |
電子マネー機能 | iD、Suica |
交換可能マイル | ANAマイル |
スマホ決済 | Apple Pay、Google Pay、楽天ペイ |
このカードの特徴
キャンペーン情報
お申し込みはこちらこのカードのクチコミ

男性 / 50代 / 自営業 / 年収:300~400万円未満 / カード保有枚数:5枚以上 / カードの使用状況:メインカード / カードの限度額:100万円以上~300万円未満 / クレジットカードの月間使用額 :3~10万円未満
2021/02/13

男性 / 50代 / 自営業
★★★☆☆ 3.0
2021/02/13
カードで満足している点
航空券や電車の利用で便利
このカードを発行した理由
旅行や出張先する時に飛行機への搭乗もANAでしたらカードがあればチケットも不要ですし、空港から目的地まで電車に乗るのもキップを買わずにカードをかざして改札を通れます。関東首都圏での利用であればオートチャージもされるので残高も気にする必要がありません。コンビニでちょっとした買い物もSuica機能での購入が可能ですので、財布から現金を出すことや、銀行やコンビニのATMからの出金も不要です。よく移動が多い人向けのカードです。
改善してほしい点
そもそもANA VISAを保有していたが電車も利用するのにICが別の物がいるという事でSuica付きのカードにした
その他
実は海外でもよく使うのですが、使用する国あるいは会社によっては決済されない事があります。電話でカスタマセンターに確認するとコンピュータシステムで自動的に制限がかかり決済できない仕組みになっているということです。急いでいる時に使えない、ましては海外で使えないと非常に困ります、電話も国際電話で問い合わせと余計な出費がかさみます。一時的に使用者本人が制限を解除する仕組みもあってほしいものです。
総合満足度 | ★★★☆☆ 3.0 |
---|---|
ポイント・マイル | ★★★☆☆ 3.0 |
付帯サービス | ★★★☆☆ 3.0 |
会員専用サイト | ★★★★☆ 4.0 |
申込み手続き | ★★★☆☆ 3.0 |
デザイン | ★★★☆☆ 3.0 |
ステータス | ★★★☆☆ 3.0 |
このカードの基本情報
発行会社 | 三井住友カード |
---|---|
提携会社 | 全日本空輸 |
国際ブランド | VISA |
入会資格 | 18歳以上 学生可 |
申込み方法 | - |
審査・発行期間 | 通常2~3週間 三井住友銀行、三菱UFJ銀行、みずほ銀行に口座所持の方は2週間程度 |
年会費 | 2,200円(初年度無料) ※マイ・ペイすリボの登録+年1回以上のカード利用で年会費1,375円割引 ※WEB明細書サービス利用+年6回以上のカード利用で年会費550円割引 |
ショッピング利用可能枠 | 10万円~80万円 |
キャッシング利用可能枠 | - |
リボ払い金利 | - |
キャッシング金利 | 15.00%~18.00% |
支払い方法 | 国内:1回払い、2回払い、分割払い、リボ払い、ボーナス払い 海外:1回払い |
締め日・支払日 | 15日締め・翌月10日払い |
備考 | - |
追加機能
ETCカード | 年会費:550円(初年度無料) ※年1回以上利用で翌年度無料 |
---|---|
家族カード | - |
電子マネー機能 | iD、Suica |
電子マネーチャージ | iD利用、Suica(オートチャージ可) |
電子マネーチャージでポイント対象 | iD利用(200円で1ポイント) |
スマホ決済 | Apple Pay、Google Pay、楽天ペイ |
備考 | - |
付帯保険
海外旅行保険
死亡後遺障害 | - |
---|---|
傷害治療 | - |
疾病治療 | - |
携行品損害 | - |
賠償責任 | - |
救援者費用 | 100万円(自動付帯:100万円) |
航空機遅延保険 | - |
国内旅行保険
死亡後遺障害 | - |
---|---|
入院保険金日額 | - |
通院保険金日額 | - |
手術保険金 | - |
航空機遅延保険 | - |
ショッピング保険
海外 | - |
---|---|
国内 | 100万円(リボ払い・分割払い(3回以上)の場合のみ) |
備考 | 国内旅行保険は、航空機搭乗中、飛行場構内のみ保険適用となります。 |