
注目のポイント
年会費 | 11,000円 |
---|---|
ポイント還元率 | 0.50%~1.00% |
追加カード | ETCカード、家族カード |
付帯保険 | 海外旅行、国内旅行、ショッピング |
貯まるポイント | JALマイル |
電子マネー機能 | - |
交換可能マイル | JALマイル |
スマホ決済 | 楽天ペイ |
このカードの特徴
キャンペーン情報
お申し込みはこちらこのカードのクチコミ

男性 / 50代 / 契約社員・派遣社員 / 年収:500~700万円未満 / カード保有枚数:2~3枚 / カードの使用状況:航空会社マイレージ / カードの限度額:50万円以上~100万円未満 / クレジットカードの月間使用額 :3~10万円未満
2021/02/13

男性 / 50代 / 契約社員・派遣社員
★★★☆☆ 3.0
2021/02/13
カードで満足している点
出張族にはおススメですが
このカードを発行した理由
旅をする機会が多ければ多いほど得をするカードです。無料のがん保険(微々たる保険金ですが・・・ないよりは良いですし)や旅先での傷害保険もついていています。年始めの プラスアルファの付与マイルはとても良い感じですし、通常でのマイル付与よりも多い分が貰えます。家族で入れば帰省や旅行の都度、マイルが貯まりますし、とにかく出張や旅行が多ければ多いほど得をするカードとなっています。貯まったマイルはワオン等のポイントにも変えれますからいいんじゃないかなと思います。
改善してほしい点
出張の際に使用した航空機の座席前ポケットに案内がありました。
その他
年会費が高すぎるため、メインカードとしては使い辛い
総合満足度 | ★★★☆☆ 3.0 |
---|---|
ポイント・マイル | ★★★☆☆ 3.0 |
付帯サービス | ★★★☆☆ 3.0 |
会員専用サイト | ★★★☆☆ 3.0 |
申込み手続き | ★★★☆☆ 3.0 |
デザイン | ★★★☆☆ 3.0 |
ステータス | ★★★☆☆ 3.0 |

女性 / 30代 / 専業主婦(夫) / 年収:300~400万円未満 / カード保有枚数:1枚のみ / カードの使用状況:メインカード / カードの限度額:50万円以上~100万円未満 / クレジットカードの月間使用額 :3~10万円未満
2021/02/13

女性 / 30代 / 専業主婦(夫)
★★★★★ 5.0
2021/02/13
カードで満足している点
JALカードでマイルをためる
このカードを発行した理由
JALカードは、普段のお買い物や、いろいろな出費をカードで支払うと全ての金額にマイルポイントがつきます。 ショッピングマイルを2倍にすることも出来るので、少しお金を払いますが、旅行が好きな人や、1年に一度は飛行機に乗る人にはとてもオススメなカードです。 また、ゴールドカード以上のステータスのカードをもつと、どこの空港でもラウンジが使えるのでカードを持っているだけでとても特別感があります。 旅行好きな人やファミリーには特におススメです。
改善してほしい点
旅行が好きなのと、飛行機の中でもJALが1番好きだったから
その他
CLUB-Aカードにもラウンジ使用ができるようにしてほしい
総合満足度 | ★★★★★ 5.0 |
---|---|
ポイント・マイル | ★★★★★ 5.0 |
付帯サービス | ★★★★★ 5.0 |
会員専用サイト | ★★★☆☆ 3.0 |
申込み手続き | ★★★★☆ 4.0 |
デザイン | ★★★★☆ 4.0 |
ステータス | ★★★☆☆ 3.0 |

男性 / 30代 / 正社員 / 年収:500~700万円未満 / カード保有枚数:1枚のみ / カードの使用状況:メインカード / カードの限度額:100万円以上~300万円未満 / クレジットカードの月間使用額 :3~10万円未満
2021/02/13

男性 / 30代 / 正社員
★★★★☆ 4.0
2021/02/13
カードで満足している点
充実した付帯保険でマイルが貯まりやすいカードでおすすめ!
このカードを発行した理由
JAL CLUB-Aカードは、通常のJALカードより年会費が高いですが、付帯の保険が充実しており、さらにボーナスマイルが割増となっているため、年に1回は旅行へ行くという方におすすめです。 マイルは非常にたまりやすく、普段の生活で集中的に使うことで、私の場合、年間3万マイル以上貯めることができています。 貯まったマイルは、年2回の妻、娘ととに実家帰省する時におともdeマイルを活用することで、飛行機代を毎年数万円節約しています。また、年に1回は海外旅行するため、その際の旅行保険として活用し、安心して旅行へ出かけることができています。
改善してほしい点
カードを発行した理由は、他のカードと比べてマイルが貯まりやすそうと感じたからです。
その他
年会費が少し高いことです。本会員10800円、家族会員(妻、3,780円)、ショッピングマイルプレミアム(年3,240円)の合計で、17,820円もかかってしまいます。 ただ、それをカバーするだけのマイルが貯まるので、大きな不満ではありません。
総合満足度 | ★★★★☆ 4.0 |
---|---|
ポイント・マイル | ★★★★★ 5.0 |
付帯サービス | ★★★★★ 5.0 |
会員専用サイト | ★★★★★ 5.0 |
申込み手続き | ★★★★★ 5.0 |
デザイン | ★★★★★ 5.0 |
ステータス | ★★★★☆ 4.0 |

女性 / 40代 / 契約社員・派遣社員 / 年収:200~300万円未満 / カード保有枚数:2~3枚 / カードの使用状況:メインカード / カードの限度額:50万円以上~100万円未満 / クレジットカードの月間使用額 :3~10万円未満
2021/02/13

女性 / 40代 / 契約社員・派遣社員
★★★★☆ 4.0
2021/02/13
カードで満足している点
飛行機に乗らなくても特典航空券ゲット
このカードを発行した理由
カードで支払える時は、少額でもカードを使うようにしています。 最初はコンビニやスーパーで使うのは戸惑いがありましたが、 サインレスなので、現金で支払うよりは手間がかかりません。 最近は飛行機に乗る機会が減りましたが・・・ 日々の支払い、月々の支払い、JALのサイトを経由してネットショッピング・ホテル予約等、 マイルを貯めることを意識して生活するだけで、飛行機に乗らなくても 2~3年に一回は20,000マイルは貯まり、国内又は中国、香港、台湾方面の特典航空券に交換できます。 それとCLUB-Aカードは、ビジネスのチェックインカウンターを利用できるのも 混雑時には助かりました。 ノーマルのカードよりはマイルが貯まりやすいので、 私のような「普段飛行機には乗らないけど、特典でどこかに行けたらいいな」 という人にはおススメです。
改善してほしい点
マイレージが貯まるカードでJALかANAで迷いましたが、 発行当時はJALの方が飛ばしてる飛行機が多かったので、JALにしました。 ノーマルよりは特典が多いCLUB-Aカードを選びました。
その他
年会費が高い。 特典航空券の枠を増やしてほしい。希望日、希望時間帯に取れないことが多い。
総合満足度 | ★★★★☆ 4.0 |
---|---|
ポイント・マイル | ★★★★☆ 4.0 |
付帯サービス | ★★★★★ 5.0 |
会員専用サイト | ★★★★☆ 4.0 |
申込み手続き | ★★★★★ 5.0 |
デザイン | ★★★★★ 5.0 |
ステータス | ★★★☆☆ 3.0 |

男性 / 30代 / 正社員 / 年収:400~500万円未満 / カード保有枚数:2~3枚 / カードの使用状況:生活費決済 / カードの限度額:30万円以上~50万円未満 / クレジットカードの月間使用額 :3~10万円未満
2021/02/13

男性 / 30代 / 正社員
★★★★☆ 4.0
2021/02/13
カードで満足している点
飛行機の移動が多い人はお勧め
このカードを発行した理由
満足している部分は、マイルがANAと比較するとたまりやすいことです。交換率がよく、旅行や移動で飛行機を頻回に利用する人には非常におすすめです。また薬局店などの加盟店も、自分が利用する店舗が多く入っており、マイルが2倍になるという特権もついています。私は航空券にマイルを変換して使用することが多いのですが、そのほかにも、ショッピングとして使用出来たり、イオンのポイントとして利用することも可能です。自分のライフスタイルに合わせて、得する部分が多ければ非常に効果のあるカードだと思います。
改善してほしい点
単身赴任で県外で仕事をしており、帰宅するときに、マイルを使用してます。
その他
マイルの有効期間が短い。あと、マイルが消滅するときの連絡がわかりにくい。
総合満足度 | ★★★★☆ 4.0 |
---|---|
ポイント・マイル | ★★★★★ 5.0 |
付帯サービス | ★★★★★ 5.0 |
会員専用サイト | ★★★★☆ 4.0 |
申込み手続き | ★★★★☆ 4.0 |
デザイン | ★★★☆☆ 3.0 |
ステータス | ★★★☆☆ 3.0 |
このカードの基本情報
発行会社 | JALカード |
---|---|
提携会社 | - |
国際ブランド | VISA、Mastercard、JCB |
入会資格 | 18歳以上 学生可 |
申込み方法 | - |
審査・発行期間 | 通常4週間 |
年会費 | 11,000円 |
ショッピング利用可能枠 | 10万円~100万円 |
キャッシング利用可能枠 | - |
リボ払い金利 | - |
キャッシング金利 | 15.00%~18.00% |
支払い方法 | 国内:1回払い、2回払い、分割払い、リボ払い、ボーナス払い 海外:1回払い |
締め日・支払日 | 15日締め・翌月10日払い |
備考 | - |
追加機能
ETCカード | 年会費:無料 ※発行手数料1,100円 |
---|---|
家族カード | 年会費:3,850円 ※対象:生計を同一にする配偶者・親・子供(高校生を除く18歳以上)の方 ※本会員が学生の場合は発行不可 |
電子マネー機能 | - |
電子マネーチャージ | 楽天Edy、WAON(オートチャージ可) |
電子マネーチャージでポイント対象 | - |
スマホ決済 | 楽天ペイ |
備考 | - |
付帯保険
海外旅行保険
死亡後遺障害 | JALカード提携の特約店で、人間ドックなどを優待価格で利用できます。 |
---|---|
傷害治療 | 150万円(自動付帯:150万円) |
疾病治療 | 150万円(自動付帯:150万円) |
携行品損害 | 100万円(自動付帯:100万円) |
賠償責任 | 2,000万円(自動付帯:2,000万円) |
救援者費用 | 400万円(自動付帯:400万円) |
航空機遅延保険 | - |
国内旅行保険
死亡後遺障害 | - |
---|---|
入院保険金日額 | 10,000円(自動付帯:10,000円) |
通院保険金日額 | 2,000円(自動付帯:2,000円) |
手術保険金 | 40万円(自動付帯:40万円) |
航空機遅延保険 | - |
ショッピング保険
海外 | - |
---|---|
国内 | 100万円 |
備考 | - |